【無料進呈中】『機械式駐車場解体/平面化ハンドブック』≫

【過去問】平成27年度マンション維持修繕技術者試験問題

マンション維持修繕技術者試験過去問過去問・維持修繕技術者
過去問・維持修繕技術者

問題31

 架橋ポリエチレン管に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1 耐熱性、耐食性に優れる。
2 直射日光、溶剤に強い。
3 住戸内のさや管ヘッダー工法に使用される。
4 給水管に使用される。

解答
2

問題32

 水道直結方式に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1直結直圧方式については、水道事業体による基準や指導があるため、計画時には所轄の水道事業体との打合せが必要となる。
2 受水槽方式から直結増圧方式への変更では、高置水槽以降の既設給水配管を必ず交換しなければならない。
3 直結増圧ポンプは、深夜等の小流量運転時以外は連続運転となるため、容量を分割して、できるだけ動力の小さいものとする。
4 直結増圧方式は、水道本管の圧力を利用し、エネルギーの低減を図ることができる。

解答
2

問題33

 給水設備の設計に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1 既存ポンプが鋳鉄製の場合は、ステンレス鋼製への変更を検討する。
2 設計標準震度として、受水槽は 1.5 の耐震クラスAを満たさなければならない。
3 設計給水量を決定する際のポンプ揚水量(給水量)は、高置水槽方式のほうがポンプ直送方式よりも大きい。
4 屋内にステンレス鋼製又は鋼板製の受水槽を設ける場合は、防露対策を行わなくてもよい。

解答
1

問題34

 排水設備に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1 ディスポーザー排水処理システムは、公共下水道整備区域に設置できる排水設備であり、下水道未整備区域では設置することができない。
2 ディスポーザー排水処理システムの設置について認可を得る際には、排水処理システムの配管や処理槽の維持管理計画書も提出し、設置後は計画書に基づいた維持管理を行う必要がある。
3 特殊継手排水システムは、各個通気方式の 1つであり、マンションの排水方式で採用されることが多い。
4 特殊継手排水システムの特殊継手には、排水立て管内の流れを円滑にするために、立て管内の流速を速める工夫がされている。

解答
2

問題35

 排水及び通気用配管に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1 排水用鋳鉄管は、1980年代まで採用されていたが、現在は採用されていない。
2 硬質ポリ塩化ビニル管にはVP管とVU管があるが、配管の肉厚が厚いのはVU管である。
3 排水用耐火二層管は、防火区画貫通部及びその周囲に採用されている。
4 硬質ポリ塩化ビニル管は、通気管には採用されていない。

解答
3

問題36

 排水管清掃方法に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1 排水管清掃方法には、化学的清掃方法と機械的清掃方法があり、どちらも一般的な管清掃方法として採用されている。
2 高圧洗浄法は、排水管内に高圧水をノズルから噴射して、付着物を除去する管清掃方法である。
3 スネークワイヤ法は、ヘッドを先端につけたワイヤで押し引きを繰り返しながら、付着物を除去する管清掃方法である。
4 化学的清掃法は、酸性又はアルカリ性洗浄剤を用いて、器具排水管の油脂類等の付着詰まりを除去する管清掃方法である。

解答
1

問題37

 ガス設備に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1 都市ガスの低圧供給方式は、ガス使用量の少ない家庭用、業務用、空気調和用のガス機器を対象とする供給方式である。
2 供給されるガスの種類は、ガス会社及び地域ごとに確認する。
3 ガスガバナーは、中圧ガス供給設備において、ガス使用器具の使用圧力まで減圧する調整器である。
4 マンションのパイプシャフトに設置されているガスメーターは、管理組合の資産である。

解答
4

問題38

 ガスの配管設備に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1 亜鉛めっき鋼管は、配管の設置環境に関わらず、おおよそ20年が取替えの目安である。
2 土中埋設部に用いるポリエチレン被覆鋼管は、継手の仕様によらず耐食性が強い。
3 ポリエチレン管は、地震に弱いため、地中埋設部の改修には適していない。
4 ガス栓の改修では、ゴム管が外れたときに、ガスが自動的に止まる安全機能が付いたヒューズ付ガス栓を採用する。

解答
4

問題39

 マンションの消火設備に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1 消火器は、初期消火に有効であり、拡大した火災に用いることは適切ではない。
2 マンションのスプリンクラー設備は、一般的には乾式閉鎖型が用いられる。
3 泡消火設備は、酸素濃度を希釈することで消火する設備である。
4 屋内消火栓設備のうち、放水量が最も少ない消火栓は、易操作性 1号消火栓である。

解答
1

問題40

 マンションの警報設備又は避難設備に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1 自動火災報知設備は、火災発生後の異常現象をとらえて警報を発し、火災の消火活動に役立てるための設備である。
2 自動火災報知設備のうち、マンションのキッチンに設置する感知器は、差動式スポットである。
3 誘導灯設備は、消防法施行令の定めにより、地階、無窓階、11階以上に設置することとされている。
4 非常照明の床面照度は、蛍光灯器具では 1ルクス以上を確保しなければならない。

解答
3
過去問・維持修繕技術者
この記事を書いたヒト

「マンション管理の教科書」は『伝え方を変えれば管理組合に届く』をコンセプトに多くの問題を抱える管理組合に有益な情報提供や魅力的なサービスをつなげるプラットフォームです。

【マンション理事長の教科書】をフォロー
マンション管理に関するお困りごとや質問がありますか?
当サイトでは、マンション管理に関する情報を共有し、皆様の問題解決をサポートするための情報を提供しています。 より詳しい情報や具体的なサポートが必要な場合は、東京マンション管理士事務所協会のホームページをご覧ください。
マンション管理の教科書